新着情報

新着情報

■「ロート クリアビジョン ジュニア」販売開始のお知らせ

こどもの近視の進行抑制を目指したサプリメント「ロート クリアビジョン ジュニア」の取り扱いを開始致しました。1日1~2粒、一袋60粒入りで、1500円(税込)です。
日本を含む東南アジア諸国の近視人口の増大は大きな社会問題で、日本では現在全人口の8割が近視であり、近視の程度(度数)は高校卒業するまで進行するといわれています。
近視の進行は眼軸長延長(眼の長さが伸びていくこと)で起こります。2時間以上の野外活動をすることで近視進行抑制することが報告されていますが、これにはバイオレット光が関与していることを慶應義塾大学のグループが明らかにしました。最近になりロート製薬と慶應義塾大学の共同研究により「クロセチン(クチナシ色素)」という物質が、バイオレット光と同じような作用をすることで、眼軸長の進展抑制効果を見いだし、このサプリメントが開発されました。
クロセチンとは、くちなしの果実やサフランに含まれる黄色の天然色素です。カルテノイドで、体の錆び付きを防ぐ抗酸化力に優れています。
ご興味をもたれた方は、ぜひ一度スタッフまでご相談くださいませ。

2017年8月18日9:00 AM

■夏季休暇のお知らせ

誠に勝手ながら、8月11日(金)~8月17日(木)の期間を休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。

2017年7月2日10:24 AM

■自動釣銭機(POSレジ)を導入しました。

電子カルテで確定した請求金額をPOSレジと連動することできるシステムを導入致しました(POSCO社製)。自動釣銭機と連動しているため、会計業務を正確に、スピーディに行うことができます。まだ導入したばかりで不慣れではありますが、少しでも会計待ちの患者様のストレスが少なくなれば幸いです。

2017年6月9日1:19 PM

■大阪府四條畷市の子供医療費助成度が窓口で使用できるようになります(社会保険との併用に限り)。

H29年4月1日より、大阪府四條畷市の子供医療費助制度が、当院でも使用できるようになります。(社会保険との併用に限り)
http://www.city.shijonawate.lg.jp/kosodate_kyoiku/mokutekidesagasu/ninshin_shussan/1414406548932.html
以下四條畷市のHPより抜粋です。
0歳から中学校3年生の年度末まで(15歳到達後最初の3月31日まで)の入院・通院・調剤(病院で処方されるお薬)における医療費の自己負担分(健康保険適用分のみ)および食事療養費の標準負担額を助成します。
ただし、保護者の加入している健康保険組合等から高額療養・家族療養付加給付金等が給付される場合は、それらを控除した後の額を助成します。
1医療機関ごと、1日あたり最大500円まで(月に2日まで)
3日目以降は無料となります。
複数の医療機関にかかる場合、1医療機関につき1日最大500円の自己負担です。
同一機関であっても、「入院と通院」、「歯科と歯科以外」はそれぞれ別で1最大500円となります。
院外処方箋で薬局を利用した場合、薬局での自己負担はありません。

2017年3月30日5:27 PM

■ゴールデンウィーク休みのお知らせ

誠に勝手ながら、5月3日(水)~5月7日(日)の期間を休診とさせていただきます。(5月6日(土)が休診となります。)
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。

2017年3月26日1:33 PM

■厚生労働省認定の先進医療施設に認定されました。

当院は、多焦点眼内レンズの先進医療施設に2016年12月に認定されました。

先進医療施設として認められるには、多焦点眼内レンズを自費で15例以上行っていること、多焦点眼内レンズを用いた白内障手術の経験年数1年以上、眼科専門医であること、視能訓練士が常勤としていること、その上で厚生労働省に申請し許可を得ることが認定条件になっており、厚生労働省に申請し許可を得ることが認定条件になっております。

尚、日本全国に眼科を標榜している病院、クリニックは約9000施設あり、先進医療施設として認められているのは、約500施設です(2016年12月現在)。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html
当院は奈良県で6番目、生駒市では初めて認定されました。

先進医療施設に認定された事で、白内障手術を受けられる患者様が多焦点眼内レンズを選択された場合、生命保険などで先進医療特約があると手術料が全額支払われる場合があります。

単焦点眼内レンズは健康保険が適用され、多焦点眼内レンズは健康保険適用外なのですが、金額面でのデメリットも緩和しました。

更に詳しくお知りになりたい場合には、当院スタッフまでご遠慮なくご相談下さいませ!

2017年1月8日3:55 PM

■年末年始の休みのお知らせ

12月28日(水)~1月4日(水)の期間を休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。
 

2016年11月11日9:52 AM

« 前のページへ 先のページへ »